吉賀町カタクリの里にて自然食品の生産・販売を行っている山吹グリーンファーム。

寛ちゃんブログ

2019年7月 アーカイブ

2019年ヒマワリの種まき

2019-07-27 09:07:35

s-2019年7月26日PIC_3590.jpg

 昨日7月26日、ひまわりの種蒔きを孫と3人でしました。

 ここ2年、蒔く時期が遅く失敗していますので、今年は早目に、梅雨も明けて土も湿っているのでちょうどよいかと思い蒔きました。

 最初トラクターで耕してから種を蒔きます。

 

 

 種を蒔いたら再びトラクター出動で、種をカラスやハトの被害にあわないように、ロータリーで隠します。

 

s-2019年7月26日PIC_3593.jpg

 少し種が足りませんでしたが、どうにか9月末から10月上旬にかけて黄色の花を咲き誇ってもらいたいと願っています。

土の癒し

2019-07-19 10:00:10

 7月7日、ジャガイモの収穫に来た孫たち、その後、孫たちの疲れをとる癒しがありました。

s-R1年7月7日2955.jpg

 私がトラクターで耕した後の土の上がフカフカで、「だって気持ちいいんじゃけえ~」と、土の上に大の字になり、しばしの間、休息していました。

 

s-R1年7月7日PIC_2977.jpg

 自然児たちよ、大地に抱かれてすくすく育てよ。

 

ジャガイモの収穫

2019-07-19 09:34:07

 7月7日、孫たちがやって来てジャガイモの収穫をしました。鍬を使うのではなく、両手で土の中を探るようにして取り出していました。

 大きいのがあったとかいろいろと言い合いながら、

s-PIC_2950.jpg作業を楽しく本気でやっているようでした。 s-2019年7月7日PIC_2974.jpg

 収穫したジャガイモは、牛の飼料が入っていた空袋に入れて、運搬車まで運びます。

 保育園の年長、頑張って嬉しそうに汗を流していました。

カサブランカの花

2019-07-18 11:14:32

 今、ログハウスにカサブランカの花が咲いています。

今年はきれいに咲いていると妻が喜んでいます。

写真を撮っといてでした。

s-R1年7月PIC_2989.jpg

ココ、初めての出産

2019-07-18 10:20:38

 出産予定日を10日以上も過ぎて心配していましたが、昨晩(17日)22時前に無事出産しました。

 

s-R1年7月17日PIC_3156.jpg

 21時過ぎにみにいったところ、出産の兆候が見られ準備に取り掛かりました。前足がみえ始めたので両前足にロープをかけ、ココとのタイミングをみはかり、2人で引っ張り出しました。

 痩せた仔牛でしたが安産で何よりでした。妻が丹念に体を拭き、雌雄を確認していましたが、雌のようでした。体を拭き終わり、立たせてみると不安定ながらも歩き、元気そうで安心しました。

 

s-R1年7月17日PIC_3172.jpg

 しばらくは、可愛い小鹿のバンビみたいで、癒さしてくれます。

 会いに来てください。

牛と記念撮影

2019-07-18 09:43:58

 

s-PIC_3120.jpg

 7月16日、牛たちと記念撮影をしました。私は、ワカちゃんと、小さい体で痩せていますが、よく乳を出してくれています。

 妻はココちゃんたちと、ココは7月出産予定日でしたが、かなり予定日をオーバーしていて少し心配ではありますが、元気に野草食べたりしているので大丈夫だろうと思っています。

 

s-PIC_3045.jpg

 このあくる日に出産しました。

梅雨の合間

2019-07-05 13:55:07

 梅雨に入りしばらく牛たちも外に出していませんでしたが、雨の中休み外に出しました。

 

s-2019年7月PIC_2868.jpg

 野草食べたり少しは、ストレス解消になったと思います。

 和牛のモコちゃん8月で1才になります。ジャージー牛のセジカ、今年の3月産れで5月初めに山口県立農業高校から購入しました。

 元気よく育っています。

 

s-2019年7月モコPIC_2886.jpg 皆さん会いにおいで下さい。